【PR】

  

Posted by TI-DA at

2007年10月29日

う〜ん うまく行かないな〜


久々に小型の旋盤機引っ張り出してきて


(バックの青い布は、金属片の離散防止に使ってるナイロンの生地です。)
ワックスペンの先端を製作する予定だったのだが・・音符(ブラック)
???あれ?? ドリルチャックのセンターが狂ってる??気絶
おかしいな〜??
と思いながら、まわしてたら、3mmのドリルが折れた〜真っ青


参った〜 くやし〜 このためにわざわざ真鍮の棒まで調達したのに・・・ダウン
 次回再挑戦です。
センターの調整ど、ドリル・・・また買うのか・・くやし〜!イラッ


  


Posted by founder at 00:54Comments(4)下準備

2007年10月28日

帰ったぞ〜 (^^♪

ただいま〜(^^♪

今日出張から帰りました〜ちょき

10月26日
今回の出張は・・・ある組織の全国大会で、
場所は、ニューオータニキラキラ01で開催でした。



総勢2000名が全国から集まって・・・・
素敵な食事とアトラクションがありました。



コックさんもかっこいい音符(ピンク)音符(ピンク)音符(ピンク)音符(ピンク) チョットピントボケてますが・・・怒りマーク



来年は札幌で開催との事で・・・
ミス札幌の方も来てました。

・・・・隣に居るのは、かわいい後輩です。
いい男でしょ?? まだ独身です。恋恋Heart4

その後・・・銀座で2次会・・・・・

10月27日

今日は、元トヨタベット改め、アイシン精機株式会社
ASLEEPと言う六本木の展示場にベットの展示物を
見にいきまして・・・



何と科学博??地球博??で展示された未来の自動車が
ここにありました〜火  一度現物見たかったので、ラッキー!ちょき



そしてベットの見学・・・
え〜?? ベット?? と言うなかれ・・
凄いんだよ〜! 快眠の為の科学・・さすがトヨタ^_^;
いかに体に負荷を掛けないで寝返りが出来るかとか
深く眠るために、末端にバイブで早く深く眠れる環境を
作るとか、目覚めをスムースにする為に 起きる前から
明るく部屋のライトをコントロールするとか

いやいや眠りを科学するって、凄いですね〜
一度東京お住まいの方、行ってみてくださいね。


東京は2日間とも雨でした。
台風接近とかで、飛行機は遅れるし・・・
大変でしたが・・・ 東京の方々は???大丈夫でしたか??

私は、昨日の内に、道具とか調達して・・・
早速、宅急便でお送くちゃいましたから
後は、東京での宴会その他を堪能させた
頂きました。

ブルグは来週かな??と思ったが・・・
思ったより機内で眠れて元気でしたので
チョット 本題とは離れますが・・・
アップしました!



  


Posted by founder at 00:57Comments(6)地域での出来事

2007年10月25日

私のマスコットです(^^♪

私の大好きな、キノコ・・・この時期美味しいですね。



作業台には、いつもこのマスコットが・・・じ〜っと(◎o◎)

私作業風景を見ています。 かいわいいんだ〜!

と、突然ですが・・・あしたから、またまた東京出張です。

チョットブログ更新、週明けになるかな??

さ〜って 出張の準備しなくちゃ!アハハハ

買い物する時間あるかな?????   


Posted by founder at 23:52Comments(4)

2007年10月25日

懐かしい・・・・^_^;



ちょ〜 懐かしい・・・イルカの尾のワックスをテストでやった
キャストで、一応シルバー流しました。


チョット、湯道付けるときのハプニングで、予定の形と変って
しまいましたが・・・

磨きまで・・・(今度はマスクやってからの作業で快適!)



手が ぐーま〜っくろ!

確か8月・・・に作ったかな??
でも、今だったら、絶対これじゃ納得しないんじゃ??
と思ってしまった・・・ もう一度挑戦しなくちゃ!



???この作品?? 一応、ヘンブでストラップの
部分付けて、しばらくは携帯につけるかも??
まだまだ・・・道は遠いですね^_^;





  


Posted by founder at 00:58Comments(4)完成(*^_^*)

2007年10月23日

よっしゃ! うまく行った!

前回のリベンジで、再キャストしました。アハハハ
今回は残っていた、ト音記号のワックスを使って・・・・いー
前回、シルバーの量が足りなかった事を反省して・・・
今回は多めに・・・・


シルバーを多く入れすぎて・・・今回は下の部分にト音記号の
シルバーより沢山のシルバーが塊として残ってますが・・・
でも、一応は成功?? ちょき

次回への励みなります。
ふ〜 これで何とか・・・気持ちの上でリベンジ果たした気がします。
さ〜って、後は、またまた磨きだ〜

前回、ルーター使うときにマスクしないで、思いっきり埋没材とシルバーの
粉塵を吸ってしまって、いまだに喉が痛いので・・・これからは、気を付けて、
マスクをしての作業です。!

さて、次回、もう一度elkに挑戦です。
がんばろ〜アップエヘッ
  


Posted by founder at 00:52Comments(12)完成(*^_^*)

2007年10月21日

まずは、1個目(^^)v

久々に、バイクで だ〜ら、だ〜らと走って・・(写真撮るの忘れた!)
久しぶりの休みを堪能する予定で、いざ出陣!走る
とばかり、2時間位走ったんだが・・・ダウン
どうしても、昨日のキャストが・・・頭に残って・・・しずく楽しめないダウン
やはり、このままで・・・泣き寝入り??
するのは、くやしい火火火

だから、今こそ・・・磨き〜・・・・・負けんぞ!火
とばかりに、帰宅後・・再度「EIK」向き合う
founderでしたが・・・ちょき

う〜ん やはり結構バリとか、表面がウネッテいたり
原型や型取り、ホントに慎重に細心の注意を払って
作らないと・・・後で、ひどい目に会いますね(ー_ー)!!

でも、何事も経験、貪欲にTry有るのみ!
ピカピカにしれやる〜(^^)vキラキラ(イエロー)キラキラ(イエロー)キラキラ(イエロー)キラキラ(イエロー)

と言う訳で・・・先ほどまで、ゴシゴシと

ルーターとマルチな道具・・(手とも言うがベー
を駆使して・・・1個目が出来ました。キラキラ(イエロー)



何とか、見れる雰囲気になりました。

やはり最後は、ぐー手の感覚が一番安心・・・かな??

これ見てて思ったんだが・・・一度、燻してみようかな??
結構雰囲気出るんじゃないかな??
次回、挑戦してみま〜す。音符(ピンク)音符(ピンク)音符(ピンク)
  


Posted by founder at 03:28Comments(6)完成(*^_^*)

2007年10月20日

ご無沙汰で〜す。(^^♪

お久〜^_^

いやいや参った・・・
恐ろしく忙しくて・・全然前に進まなかった今週・・
途中、
    とっても耐え難く悲しいこと号泣      
想像しなかったと言うより
      想像したく無かった事真っ青
    
   そして、今日、本題、教訓にするには
       あまりにも悔しい事・・・がありまして・・・・・・落込!気絶


しばらく引きずるかな〜????汗汗汗
で、今日は《教訓にするには・・悔しい事で行きましょう!》

そうなんす・・・例の E l k のバージョン・・・チョット代えて



こ〜んなの作ってみたのです。アハハハ
音符なんかワックスで盛ってみたいりして結構気にいっていて
それに、以前からやってみようと思っていた唐草・・・・アハハハ

________日が明けて_______


そして、今日何とか時間作って、キャストいー 
久しぶりのキャストです。ちょき
友人のラボに押しかけて、・・・・そう私の師匠所でして
師匠曰くにこにこ
    「失敗しないと分からない事があるから、全部自分でやったら??
                                と言う優しく厳しいお言葉・・・」

 ※歯科技工士の師匠の指導なので、彫金の技法とだいぶ違う事が多いのですが・・・
   先ずは何事も経験・・・・・ 失敗は嫌いですが・・・その後の成功が大好きなので・・
  と言いつつ^_^;




ゴム台にワックス盛って、ワックス型を装着!
何と、湯道は一旦針金で作って、焼いた後取り出すんです。



リボンを巻いてリングをはめます。
これもチョットやり方違うんじゃ??
師匠の話だと、埋没材が膨張するのをリボンで受けるとか??

※ 通常ならセンタースプルーを立ててツリーにすると思ったのですが・・・・
   師匠によると、これで充分だとか??




そして埋没・・・・・
???あれ??って思いません?? 一次脱泡は攪拌する時に、真空ポンプで
脱泡するのですが、二次脱泡の工程が無いんです。




で、電気炉と遠心鋳造機の画像・・・これ使うんです。
遠心鋳造機なんか、止め具外すと、ゴゴゴゴッゴゴ・・
って凄い勢いで回すんですが・・・
これだと、シルバー、ゴールド、プラチナ、コバルト、あと何だっけ??
どれでも、鋳造できるとの事で・・・ 職人の道具と言う感じで好きです。Heart1



いよいよバーナーで 950を溶かして・・・
これが・・・師匠が言うようには溶けない????
 ここら辺で、チョット不安・・・・
 嫌な予感が・・・・ホントに大丈夫??



上がりは・・・ご覧の通り・・・うぇーんブブー号泣気絶かみなりうぅ…
何と何と・・・どこで間違えたのか・・・シルバーが
通ってない??? 何故?? 



こちらは旨く通りましたが・・・音符(ブラック)音符(ピンク)アハハハ




で・・・磨いて・・・画像まで・・チョット??? 変・・・う〜ん力が抜けたかな??
全体的に再度挑戦かな???


多分・・私がシルバーの量を間違えてたような???ベー 
う〜ん 悔しい〜(ー_ー)!!こぶし火
久しぶりで緊張してたのかな???

ホント。。教訓とするには、あまりにもお粗末な失敗で
メチャクチャ悔しいんですが・・かみなり
これじゃ しょうがないので、再度挑戦です。

悔しいけど、全然メゲテナクテ・・・時間作ってまた頑張る予定です。
まだまだ道は遠いのかも??
   


そうそう、今回は、師匠が一部写真撮影お手伝い頂きました。
ありがとうございました。

そして、仕事が終わって疲れているだろうに・・・場所の利用を許可いただき、
一緒に付き合ってくださいまして、ホント助かりました。
多分、師匠はこのブログ見ないでしょうが、ホントありがとうございました。
私が、一式揃うまで、お付き合い下さいね。ちょき

と言う一日でした。

ふ〜・・・・製作より、ブログの方が疲れるかも???
撮影とか・・苦手だ〜号泣  


Posted by founder at 02:56Comments(6)製作

2007年10月12日

うれしい報告!


先日から、友人のロックバンド(ELK)のLogoを使った
ストラップが完成したので、
今日、会合で友人に会ったので、差し上げました。

私が思っていた以上のリアクションで、感激
してもらって、わたしも、本当に作ってよかった(^^)v
って思ったのですが・・・・・チキン

その後がモット驚きで\(◎o◎)/!

メンバー全員の物が欲しいとの申し出・・・
予想してなかった話にチョット驚きで・・・ビックリ
矢継ぎ早に・・費用は?? キラキラ01キラキラ01キラキラ01キラキラ01


・・・・・考えてなかった・・・うぅ…

そこで急遽、型を取って・・・
キャストで製作の話になりました。
前回のは、真鍮と950でしたが、
次回は、オール950で製作予定と言う事でOK
貰いました。

いや〜 滅茶苦茶感激です。
気に入って頂いただけでも嬉しいのに
注文頂けて・・・初商いです。

価格?? ^_^; ボランティア価格の予定ですが・・・
早速、インジェクションワックスを使ってテストの型取りです。



コンナ感じかな???
  


Posted by founder at 01:50Comments(18)ワックス

2007年10月07日

チョット贈り物

連休・・・・
と言っても、別に変ったことも無く音符(ピンク)音符(ピンク)音符(ピンク)音符(ピンク)音符(ピンク)音符(ピンク)
そうそう、台風が直撃する予定だったが・・かみなりかみなり
何と、直前で西に進路変更で、^_^;
なんとか、直撃は免れた、でも、ど〜んと
どんよりのくもりくもりくもり曇り空な一日でした。くもり

今日作っていたのは、友人のロックグループの
名前の入った、ストラップで・・・キラキラ(ブルー)キラキラ(ブルー)キラキラ(ブルー)



今度会った時にあげようと思ってます。
喜んでくれるかな??Heart1
私的には、気に入ってるのですが・・アハハハ
裏に友人の名が刻印してあります。
・・・・刻印は先日の東京出張の際入手汗
してきました。(^^)v
  


Posted by founder at 23:13Comments(6)完成(*^_^*)

2007年10月03日

かえったぞ〜(^^)v

かえったぞ〜(^^♪
ふ〜 あっという間の、5泊6日の旅でした。音符(ピンク)音符(ピンク)音符(ピンク)音符(ピンク)
東京はお台場のホテルで、会議と懇親会・・食事
そして、その前に・・本郷3丁目でお買い物・・ちょき





買ったも買った・・123個 64種かな??
ぜんぶ合成ルース・・・(天然物はとてもとても手が出ない!)

そして、一路 帯広へ・・・ すっかり帯広ではお世話になって
もう、お寿司にコーンに すご〜い料理・・・アップ食事

食べるのに一生懸命で 写真撮るの忘れてました。 (ーー;)号泣

そして、ゴルフやって・・・スコアは×・・でも、ひろーい大空と大地
ホント最高のロケーションでの最高のゴルフ・・音符(ピンク)チューリップ

で、一路東京・・・箱根泊まりで、同窓のお友達と、温泉(*^_^*)
いや〜気持ちいい・・至福のときを過ごして、就寝・・・

ガタガタ・・ガタガタ・・・ そう地震。。。(震度5強)・・・真っ青

まさか。。 の2時21分でしたが・・こんな経験までしちゃいました。

翌日は北原トイミュージーアムへ・・なつかしのおもちゃ見て



チョット 地震の影響で、おもちゃが倒れたりしてましたが・・・

そして、東京へ・・・御徒町散策・・・チョクチョクネットで調達する

お店へ伺って・・工具のその他を衝動買い(ーー;) まずい予算が

大幅オーバー・・・それに持てない! 急遽宅急便で発送る!

そして・・・今日・・・お昼に築地で・・お昼〜 いや〜幸せ・・お寿司が

もう食べきれないと言う位・・・でまたまた写真忘れて・・んー

帰り道・・・モツヤさんが有って、そこで摘み食いのモツ丼ラーメンで勘弁


                         ↑何故か飛行船が・・・・初めて見た〜(^^♪

と・・・その後・・再度お仕事して・・・最終便で帰宅でした。ホーム

え〜 完璧に遊びの報告みたいですが・・・その合間合間には

お仕事してきました。・・・・・どっちがメイン??な〜んて野暮は無しね!

さ〜て、明日か明後日には、送った道具も届くだろうから・・

またまた 製作開始の予定です!・・・(*^_^*)楽しみ〜

と言う感じの旅でした〜アップ
  


2007年09月27日

.....忙しい・・・

明日から出張・・・1週間、 東京→北海道→東京→箱根→帰宅
1週間フルに動く状況・・・
分かっているから、早めに対応をと思いつつ・・
今週は何も出来ないままでいる^_^;
忙しい日々・・・忙しいって、心を亡くすと言っていた・・・
ヤバイ・・・

しばらく、何も出来そうも無いから・・・今のうちにじっくり次回作の
案でも練るかな??
それじゃ 行って来ます。

ついでに・・・ブツの仕入れも頑張るかな??  


Posted by founder at 01:03Comments(5)

2007年09月21日

完成! 紆余曲折 ありましたが・・・

なんとか完成しましたト音記号・・・アップ
本当はモット早く完成の予定だったのですが
途中、いろいろと試行錯誤して、
型取って、2度挑戦してあえなく撃沈・・号泣
う〜んさすがに、型からの切り出し、難しいですね。
でも、また、新しい方法を思いつたので、再度
挑戦の予定です・・・・・?????フロッグスター


 
先ずはプレートの切り出しをして
前回作った「ト音記号」のプレートを配置して
場所のチェック・・・前回の牡牛座では、
この作業、手を抜いたら星座がロウ着の時
ズレて・・・ショック!真っ青 やはり一つ一つの
作業は丁寧に行いましょう!音符(ピンク)音符(ピンク)音符(ピンク)音符(ピンク)



そして、いつものロウ着(^^♪ ずいぶん慣れました。ちょき



そして・・一番苦手な磨き・・ト音記号のエッジ部分も
荒削りでRを出していた部分を整えて・・・キラキラ02キラキラ01キラキラ02キラキラ01キラキラ02キラキラ01
やはり、苦手だ〜うぅ…



そして磨き磨き・・・汗汗汗汗・・・汗汗汗
とこんな物でどうでしょうか??
小さくて可愛い「ト音記号」の出来上がりです。

※ 悩んだ末・・・結局は今回も携帯ストラップ
  になっちゃいました・・芸が無いとつくづく
  反省です。
  


Posted by founder at 23:52Comments(10)完成(*^_^*)

2007年09月17日

お片付け〜(^^♪

作業台が・・・道具でいっぱいになってしまって全然作業が落ち着いて出来ない・・ゾクッ
それに挑戦していた、液体シリコンも適当にヤッタつもりは無いが、要領が
分からなくて・・失敗・・・号泣
何か今日は全然やる気に成らなくて結局、お片付けの日になりました。
たまにはやらないと、ごちゃごちゃしてると落ち着かないし・・・棚買ってきて
とにかく作業スペースは何とか確保シャワー室を自分で改造した作業台なので
チョット見栄えは悪いですが・・・



まだ出来てそんなに日が経たないので作業台なので、改造の余地は沢山ありますが・・・ベー
そうそう、その時、何と懐かしい作品が出てきました。



初めてワックスで型を作って友人のラボで、キャストした作品で、ミロシルバー??
と言う歯医者が使うシルバーで出来てます。   silver70%とか?? 
さすがにはじめての挑戦だったので、もうバーナー持つ時、手は震えるは、温度の状態
なんて全然分からない感じで、大変だったの覚えてます。

自分がテニスやるもんで、作ったんですが重いし、磨きが面倒で・・そのままにしてて
忘れてました。  
今度磨いてみるかな??
ガットのところは、0.5mmのスプールワックスを使ってネットの感じを出したのでが・・
後で気が付いたのは・・こう言うつくりにしてしまうと、ゴム型が取れないと言う事
やり方で方法はあるのですが・・
この程度ではやる必要も無いし・・
また、気が向いたら作ってみるかな??


  


2007年09月15日

出来た出来た完成!

と〜っても 時間かかりましたが・・・ついについに・・(^○^) キャストから帰ってきました。

そう剣と蛙です。  <<<初作品>>>

もう嬉しくて嬉しくて・・・アハハハ
今日は、午後から台風直撃でしたが(今も風吹いてますが・・)雨くもりかみなり
そんな事、お構いなし、もう一日中、ニヤニヤしてました。キラキラ(イエロー)キラキラ(イエロー)キラキラ(イエロー)キラキラ(イエロー)キラキラ(イエロー)

作品1 剣・・・7種のシリーズの内、第一号作品・・2号以降はまだまだ先ですが・・

  
            <<完 成 品>>          <<ワックス原型>>
             
こんな感じです。 以前にワックス原型をアップしてその時に
石を入れる予定と言ってた物です。(石はまだ検討中・・・今月中には決定予定)キラキラ01




そして、ゴム型(プロに依頼)を摂ってキャスト・・・??
あれ?? チョット痩せた?? これがそう言う意味か〜 内径と外径での収縮率の違いとかで起こるとか聞いた事があるが・・・??? 原型を少し大きめにしないと痩せると言うのは・・・
フムフム・・また少し勉強になった!おぉー!!でも・・・ヒョットしてただ単に磨きすぎかも??^_^; 
う〜ん分かんない???

そして・・・(^^♪Heart1

蛙・・・少しづつ増やす予定で、先ずはこのポーズで・・




3兄弟??? 同じだけど違う・・一つづつがかわいい分身です。Heart4Heart4Heart4Heart4





指に乗せてパチ!  パチパチパチパチパチしつこく
写真撮りまくりで・・・(*^_^*)

でも、ふと・・疑問・・この子たち、最終的になんに仕上げる??
リング??ペンダント??ストラプ?? それとも
私の可愛いバイクのお守り??
う〜ん この頃は、闇雲の作る事しか考えて無かったから・・
いま頃からチョット不安に
でも、必ず素敵なアクセサリーにしてあげるから待っててね!
 
  


Posted by founder at 01:51Comments(8)完成(*^_^*)

2007年09月14日

新たな挑戦・・・・?

ごそごそシコシコ「ト音記号」磨きも終盤・・・
チョット閃いた! そうそう前に買ってあったスター
液体シリコンと枠が有った・・・
そうだよ、これを型とっておいたらいいかも??
そしたら、次回はワックスで修正して使えるのでは??
と思いついて・・早速実行!
ト音記号の完成はもう少し後かな??



先ずは、湯道をロウ着して・・フラックスの量も少なめで
セラミックボードのセットして!マーク
今回はうまく行ったかな??
やはり数こなすのが一番の近道かな?? なんていい気なってたりしてベー



どうかな??うまく着いたとおもうが・・・



そして、シリコン用の枠にセット・・・
う〜ん小さい・・枠が大きすぎてシリコンが
たくさん要るな・・・もう少し小さいのって
無いのかな??



ありゃ?? 透明シリコンとばかり思っていたのに・・
白だ・・・本当に大丈夫なのかな??
思ったより粘性が高い・・流し込みに全然
コントロールが効かない・・思ってたのと
全然ちがうよ〜真っ青
なんせ初めての経験で全然要領が分からない^_^;
気泡が入ったかも??でも確認のしようが無い・・
今回は失敗だな・・・・

あ〜 ゴムきりのメスが無い・・・は〜だから
ローカルは嫌だ〜 いまから取り寄せても来週かな??
もうしばらくは「ト音記号」の完成は後かな??

今回の思いつきの作業は・・・・経験を積む為の
肥やしかな??? 早めにメスを調達して、
早目に報告します m(__)m
  


Posted by founder at 00:08Comments(4)地道な練習?

2007年09月09日

ト音記号・・♪(ーー;)

前回の星座のキーホルダーに気をよくしてスター
またまた、今回も地金を使った作品の予定です。
どうしても、前から作りたくて。。。。
でも、上手く書けないし・・(パソコンにも♪しか出てこないし無いし)音符(ブラック)
それ以上に、どうやって形を作るか
(ワックスで作る予定だったので)
と悩んでましたが、前回の牡牛座の星座で
小さく作るのになんとなく自信付けちゃいまして
今回もまたまた挑戦です。
今回のト音記号はw6mm×H15mmです。←私にとっては充分小さいひよこ(イエロー)ひよこ(イエロー)ひよこ(イエロー)ひよこ(イエロー)ひよこ(イエロー)



四苦八苦汗しながら、書き写したト音記号を切り抜く作業です。
実は、音符も一緒に製作する予定で、書き写してます・・・・・





何とか、ここまでくり抜けたのですが・・・・
この間に、ドリルの刃を折ってしまって・・・・やはり、急ぐのは禁物ですね。
そして、チョット気を抜くと・・プチン・・あ〜 今度は糸鋸の刃が折れた〜
まだ、殆ど使って無いのに〜号泣
#0/8×1と#0/5×2と3本も・・・か〜・・・考えられない
こんなに折っちゃうなんて・・未熟者!



と、悪戦苦闘しながら・・・今日の作業はここまで・・
何とか、無事 ト音記号がお目見えです。

やはり、いいですね〜 この切り出した瞬間・・・
緊張が解けて・・・は〜( ^^) _U~~ 
それと、細〜い 線、切るのも好きだな〜
さてさて、明日は・・・プレートの切り出しかな??
  


Posted by founder at 02:58Comments(5)製作

2007年09月05日

久々の稼働?! サボりすぎ??

ほんと久しぶりの投稿です。 
先月下旬から突然・・・何も手に付かなくて・・・
う〜ん 今までにも経験の無い位、手に付かない・・
ホント、ビックリ(*_*) いったいどうしたんだろう??
と悩む性格では無いのですが・・
何をやったらいいのか?? やっぱり 向き合えない
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
状態・・・・
でも、そこは不屈のFounder・・・??
タダで転ぶ性分でなく(ーー;)
先ずは、作業台の製作・・そして、基本のデザインスケッチ
を気が向いたら書いて・・・数日後
突然・・星座が閃いて☆☆☆☆☆

突然思いつくままに星座のプレート作っちゃいました。
デザインスケッチにも一度も思いつかなかったデザインですが
それも、殆どやらない、地金を切り出しての製作・・・
う〜ん ???
季節が変わって何かが変ったのかも??



まずは、土台のプレートに切り出し・・・?



コーナーを削って・・・・・・・・・・・?



一応いい感じでプレートはOK・・・・・?



これからが問題・・デザインの写植・・無理絶対無理
で悩んだ挙句・・紙に書いて貼ったら意外とOK・・・?



途中剥がれないように注意しながら、切り出し
やはり ゴールデンアイ 切れ味が全然違う(^_-)-☆
もうサクサク切れて、思わず腕上げたか??と
思ってしまった。・・・・・・・・・・・・・・・・?



で切り出して・・チョコット磨いて・・・・・・・?



さっきのプレートに乗せて・・ロウ着・・うわ歪んだか??・・・?



う〜ん チョットフラックス多かったかな??それとも
温度が高すぎ?? と悩みながらの一発勝負!・・・・・?



そして、うだうだ悩まないで、表面仕上げ??粗めに一端全体を
整えて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?



完成〜?

と言う感じで何とか無事完成しました。
今回も本当にいい勉強になったって感じでとっても楽しかった!
精度とかそう言うレベルを語る腕ではないが・・
なんて言うのかな?? 全然手が付かないかった時
に全然動けなかったのが嘘みたいに、楽しい製作でした。
さて、今度はどこに付けて使おうかな??
  


Posted by founder at 02:35Comments(4)製作

2007年08月22日

失敗を重ねるごとに・・・本当に上手くなるのかな???

失敗失敗失敗・・ホント毎度毎度・・もう慣れっこの
失敗・・・うぅ…
と言う訳で・・・今日の失敗談を綴りましょう(何か方向性が違って来たみたい??)

今回の挑戦は、前回に引き続き、石留で(やはり彫留にこだわる)

と材料は・・どうせやるならと置いてあった10¢(セント)小3まで使って
たんですが・・・今では使うチャンスも少ないですね〜



※確か、円には、こう言う事すると国内法で罰せられるらしいですが、外国の硬貨
 に関しては、規制する法律は無いと聞いたことがあります。 当地アメリカでは
 小銭の改造に関する法律も通貨として使わなければ規制がないとか??らしいです。

今回はただ材料として使ったまでですが・・スタースタースター




一回目の挑戦・・・下穴開け楽勝!音符(ピンク)



皿もみ・・・OK!音符(ピンク)



メレーセット(前回製作のメレーセット用タガネが重宝しました。)ちょき



セット完了! さて石留・・・は〜失敗、石が飛んだ〜真っ青



二回目の挑戦・・・・下穴開け・・・皿もみ・・留失敗・・ガガーン

ほ〜んと、ここまで失敗すると、嫌になっちゃいます・・
これでも、銅版で爪たてるの練習したのに・・


        休憩・・・・
さて、もう一度・・・最初から・・やり直し!



ありゃ・・4点留が、8点留めに・・でも、何とか留まった〜音符(ピンク)
弾痕みたいな穴が余計に付いたが・・でも、初めての石留
完了?? です。
さて、後は耐久性??かな?? 自分で留めていてから
全然信用出来なくて・・
これ、絶対途中で落ちる気がする。
でも、今の私は、これ以上何とかするって難しいので・・



携帯ストラップにして・・耐久テストです。
さ〜て、明日の夜まで付いているかな??

えっ?? 付いてなかったら・・今度は1¢で挑戦しなおします。
明日、報告しますね!
  


Posted by founder at 02:56Comments(8)地道な練習?

2007年08月21日

チョット話は変わりますが・・・

ビックリした事が、昨日ありまして真っ青
昨日沖縄の那覇空港で中華航空機炎上事故ガガーン

ホントショック・・・いつも使っている空港でこんなことが・・・
もう空港周辺は渋滞(野次馬??) 大変だったみたいです。
航空機の事故は、交通事故よりも確率が低いと
言われてますが・・・
これしか移動手段の無い私達にとっては
大きな問題ですショック

まっ 乗客は全員無事 と言うのが不幸中の幸いですが・・・
あまりこう言う事は起こって欲しくないですね。

関連記事  Yahooニュ-ス←クリックしてください。
  


Posted by founder at 12:39Comments(0)地域での出来事

2007年08月20日

前回の失敗を教訓に・・・・(^_-)-☆

前回、石留で、敗北して・・・う〜ん 納得いかない・・怒りマークここであきらめてなる物か〜!と思いつつも、前回落としたジルコニアが悔しくて・・もう一度探しなおしたら、何と見つかった〜 ラッキ〜!キラキラ(ブルー)キラキラ(ブルー)
でも、今回は見つかったが・・なんせ1.6?のサイズじゃ、手で触れただけで、コロって行っちゃうし・・困ったもんだ・・うぅ…
やはり、今日は、メレーセット用タガネの製作を先にやちゃうか! と思いつきで、作っちゃいました。
材料に良いのが無くて・・落ちてたネジの皿を切り落としての製作です。



先ずは、切り落としたネジの皿の部分を、ドリルにセットして、
ヤスリで荒削り、その後番手の細かいペーパーでシコシコ磨いて



焼き入れの為にセラミックボードにセットして



焼き入れ〜・・・火
焼入れする必要が有るのかどうか??
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
m(__)m



と言うことで・・・完成です。ピンボケしてる〜^_^;



ちゃ〜んと着いているでしょ!音符(ピンク)音符(ブラック)
所要時間15分の作業でした・・・ちょき



  


Posted by founder at 01:40Comments(2)下準備