2007年09月09日

ト音記号・・♪(ーー;)

前回の星座のキーホルダーに気をよくしてスター
またまた、今回も地金を使った作品の予定です。
どうしても、前から作りたくて。。。。
でも、上手く書けないし・・(パソコンにも♪しか出てこないし無いし)音符(ブラック)
それ以上に、どうやって形を作るか
(ワックスで作る予定だったので)
と悩んでましたが、前回の牡牛座の星座で
小さく作るのになんとなく自信付けちゃいまして
今回もまたまた挑戦です。
今回のト音記号はw6mm×H15mmです。←私にとっては充分小さいひよこ(イエロー)ひよこ(イエロー)ひよこ(イエロー)ひよこ(イエロー)ひよこ(イエロー)

ト音記号・・♪(ーー;)

四苦八苦汗しながら、書き写したト音記号を切り抜く作業です。
実は、音符も一緒に製作する予定で、書き写してます・・・・・

ト音記号・・♪(ーー;)ト音記号・・♪(ーー;)
ト音記号・・♪(ーー;)


何とか、ここまでくり抜けたのですが・・・・
この間に、ドリルの刃を折ってしまって・・・・やはり、急ぐのは禁物ですね。
そして、チョット気を抜くと・・プチン・・あ〜 今度は糸鋸の刃が折れた〜
まだ、殆ど使って無いのに〜号泣
#0/8×1と#0/5×2と3本も・・・か〜・・・考えられない
こんなに折っちゃうなんて・・未熟者!

ト音記号・・♪(ーー;)

と、悪戦苦闘しながら・・・今日の作業はここまで・・
何とか、無事 ト音記号がお目見えです。

やはり、いいですね〜 この切り出した瞬間・・・
緊張が解けて・・・は〜( ^^) _U~~ 
それと、細〜い 線、切るのも好きだな〜
さてさて、明日は・・・プレートの切り出しかな??


にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ
同じカテゴリー(製作)の記事
やばいやばい・・・
やばいやばい・・・(2009-04-29 23:58)

失敗・・・・
失敗・・・・(2008-06-09 00:07)


Posted by founder at 02:58│Comments(5)製作
この記事へのコメント

鋸刃ってすぐ折れちゃいますよね。。。
折れるときは面白いようにブチブチ何本も折れます・・・(^_^;)
細いと特にですよね。

それにしても小さいですね〜!
ワックスもいいけど、地金を切り出して作るのも楽しいですね(*^▽^*)
音符も頑張ってください♪♪
Posted by boco at 2007年09月10日 22:23

♪bocoさん♪

そうなんです。 鋸刃、プチプチと簡単に折れちゃって
Rの部分とかで少し捻ると・・ピン! って感じで折れて
指でチョット曲げるともうプチプチ・・自棄になって
細かく折って遊んでました。

最近・・地金が妙に楽しくて・・
本当はワックスで・・・と思ってたのまで
地金で挑戦しようかな??とか考えて居たりして??

でも、ワックスはワックスの良さがあるし・・
地金には地金の良さがあるし・・
もう、なに触っていてもたのしですよ!

でも、共通して苦手なのが・・磨きかな??
う〜ひたすら時間忘れてシコシコ磨いてます!
早く音符に取り掛かりたいが・・・
どうも、一つの事やりだすと、外に手が回らなくなって
しまう性格みたいで・・・(ー_ー)!!

がんばりま〜す。

コメントありがとうございます。<m(__)m>
Posted by founder at 2007年09月12日 00:21

かわいい〜〜♪ しかも、めちゃ小さいー☆

founder さん、器用なんですねー♪(*・_・*) うらやまし〜
私は大雑把な性格なので、こんなのを切り出せるようになるには
あとどれ位かかるかしらん(^_^;)

現在はプレート切り出し中でしょうか? 作品完成アップも楽しみにしていますねっ!(^-^)
Posted by saya at 2007年09月13日 09:38

♪sayaさん♪

コメントありがとうございます。 m(__)m
私が器用?? え〜 嬉しいです。(*^_^*)
あまり器用なんていわれた事なくて・・
むしろ不器用と自分では思ってます。
だから・・今回も、ゆっくりゆっくりのノラリクラリの
製作で・・なかなか前に進まなくて・・・
早く完成させたいのですが・・・
プレートはシルバーにすべきか・・真鍮でするべきか
悩んでます。

やっぱ シルバーがいいかな??
頑張って完成さえるように努力します!
Posted by founder at 2007年09月13日 23:44

これを、地金から切り出したんですか?!すごい!
これほど小さいものなら、糸鋸切れてあたりまえですねぇ〜
私なんて、普通の板をまっすぐ切るだけでも切っちゃいますよ(^_^;)
Posted by 七緒 at 2007年09月14日 07:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。