2007年11月09日

ゴム切り・・・(ーー;)


今日は、ついに、ゴム切りに挑戦です。 気絶
多分苦手な作業の中でもトップクラスの
出来るなら敬遠したい作業・・・・走る
ましてや・・・ブログにアップなんて・・・・汗
ホント、恥ずかしい〜
上手になってから出したらって自分でも思うのですが・・・ひよこ(イエロー)ひよこ(イエロー)ひよこ(イエロー)

どうも、そう言うの苦手で・・・特にここでは、自分の未熟さも
出しながら、それを糧に・・・・(凹んでたりして)
技術を上げる軌跡に出来たらと思ってます・・・・うぅ…

言い訳ばかりで・・・・

ゴム切り・・・(ーー;)

先ずは、枠から取り出し・・・表面的には綺麗ですが・・・・???

ゴム切り・・・(ーー;)

多分中は・・・気泡ばかり??じゃないかな?? 液体シリコンの種類が
あまり良くない??気がしてるが・・・持っているので使い切るまでは
外の探す気にならなくて・・・・(本当は透明だと思って買ったのですがダウン


しばらく、中断・・・・切るのに緊張して・・・・めがね



ゴム切り・・・(ーー;)

で・・・おっ?? 何とかなるかも?? とドキドキHeart1Heart1Heart1Heart1
しながら作業進行・・・・楽しい

ゴム切り・・・(ーー;)

ふ〜 無事切り終わりました・・・出来はいびつですが・・・多分ワックスなら
流れてくれるんじゃないでしょうか???(ワックスポットなら・・・・)

中のズレ防止のギザギザがどうやって付くのかとか、力加減とか
刃の入れ方とか、本当に勉強になりますね!
こればかりは本で読んだとしても、なかなか・・・・
百聞は一見にしかず!
ですね!

さてっと・・・後はどうやってワックスを流すかが問題・・・汗
一応、週末にいよいよ挑戦の予定ですが・・・・・
成功したら UPしますね!

えっ?? 失敗したら?? (ーー;) 知らん顔して話題変えるかも??
さて、明日は、何やろうかな??







にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ
同じカテゴリー(製作)の記事
やばいやばい・・・
やばいやばい・・・(2009-04-29 23:58)

失敗・・・・
失敗・・・・(2008-06-09 00:07)


Posted by founder at 02:12│Comments(9)製作
この記事へのコメント

綺麗に切れてると思うんですけど・・・

生意気なんですが・・・(^^;)最初から何でも上手な人っていないですよ。

私もず〜〜〜っと自分が作ったものに自信がもてなくて(ま、今もですが)
載せてるの自体恥ずかしかったんですけど、ね。
ほかの人の作ったものがものすごく綺麗に見えるので。
でも一生懸命作ってるのに、恥ずかしいなんて思うと自分の作ったものに
失礼だなぁ〜と思うようになったんで、下手でも自信もって載せてますよ(^^)
Posted by 七緒 at 2007年11月09日 08:13

先輩〜!
blogでは初めまして...........でしょうか(汗)

こっコレは驚きです。
なんか、アレコレやってるな〜とは思いましたが、このハマりようはハンパじゃねぇ〜!
なんか私まで興味出てきたけど!.............ハーレー以外はね(笑)

革製品作るためのオリジナル小道具まで、作ってます?

こんど苦労話でも、ゆっくり聞かせてください。

先日の司会はお疲れ様でした...........歌之介師匠の講演おかし過ぎて腹が痛かった〜(笑)
Posted by at 2007年11月09日 10:08

♪ 七緒さん♪


>綺麗に切れてると思うんですけど・・・
>生意気なんですが・・・(^^;)最初から何でも上手な人っていないですよ。

ありがとうございます。<(_ _)>
そう言って頂くと、勇気がでます。

せっかく貴重な時間、全身全霊そそいで・・・?
今できる事をやったんですから・・・
(と考えると・・・・俺ってこの程度??って凹んだり^_^;)
でも、そうですね
いつも初心忘れずに・・・日々鍛錬で頑張らなくちゃ!
凹んでる暇なんて無いですね。
凹む時間があるなら、次にトライして、凹んだ原因に
打ち勝たなくちゃ!
でも、やはりできた作品には、自信と誇りを持てるように
妥協せずに頑張らなくちゃ!

ですね! アドバイスありがとうございます。( ..)φメモメモ
Posted by founder at 2007年11月09日 15:03

♪ 松ちゃん♪

いらっしゃ〜い^_^;
ど〜ぞ ど〜ぞ( ^^) _旦~~(粗茶ですが)

↑初めての方にはいつもこのパターンです。

いや〜反応早かったですね〜
もう少し後に来るかと思ったのですが・・

実は、レザーやる時に、ありきたりの金具が面白くなくて
はじめたのもキッカケだったんですがね〜
それ以上に、作る事に魅力感じてしまって・・・
もちろんレザーもやりますがね・・・
今は、シルバーにハマってます。

松ちゃんもやる??おもしろいよ〜!
あっ ダメだ〜
松ちゃんは先ず、ハーレー乗らなきゃ! (V)o¥o(V)

>こんど苦労話でも、ゆっくり聞かせてください。

 楽しいことに、苦労は無いですよ〜
 う〜ん 強いて言うなら、金と場所と時間が無い
 程度かな??
 また、遊びに来てくださいね〜!
Posted by founder at 2007年11月09日 15:11

わぁ〜何も分からないのですが、
大変そうですね。
ワックスは縁がないので作業自体がわかりません。
でもこうやってみなさんの製作過程が分かるのは、嬉しいことです。

これからも更新してくださいね。
Posted by shion at 2007年11月10日 18:01

♪ shionさん♪

私が、このブログを知った切欠は、キャストやワックスについて
調べて居た時、偶然見つけて、それこそ時間を忘れて、
PCと睨めっこした覚えがあります。
その中で、製作工程とかは、本当に勉強になりました。

だから、できるだけ・・・画像を入れて(文が下手なので)
分かりやすく??アップするつもりです。
でも、まだまだ経験も技術も恥ずかしい限りですが・・・・
少しずつやって行くと、道具とかすぐ覚えられますし!
また、道具が好きなんです。
それを、ボロボロになるまで使って、手に馴染むと
もう、体の一部になっちゃいますからね!
う〜ん こんな楽しい事って滅多に無いですね!(^_-)-☆

これからも、頑張りますのでよろしくお願いします<(_ _)>
Posted by founder at 2007年11月11日 02:51

私には見なれない行程なので不思議ですが
こうやって型がとれるんだ〜とか、
ゴム触ってみたいな〜とか(さわり心地良さそう。笑)
やっぱり見ててとても面白いです。(・ω・)ノ♪
これにワックスを流すんでね♪ドキドキ☆
上手く行くといいですねo(*⌒O⌒)b
Posted by ara at 2007年11月12日 16:57

♪ araさん♪

そうなんです。 独特??な工程で・・・私も初め知ったときは
チンプンカンプンで・・・^_^;
それに、シリコンは液体と固体が有って、処理の過程がまた
全然違うんです。
うまく行くときも行かないときも・・・それなりに勉強になり楽しいですよ!

ワックスは流すと言うより、圧力で押し込む感じですが・・・・
私はまだその器具を持っていないので、外の方法を思案中です。
今日辺り、上手く行ったら報告しますね!
araさんの七宝も楽しみにしてま〜す(^_-)-☆
Posted by founder at 2007年11月12日 17:31

出来てる〜!切り出しも成功!ですよね?ね??
ゴムがピンクなのですね…。
私が見た時のは黄色でした、種類がたくさんあるのでしょうか。

切りだす時、ドキドキでしょうね。
でもこのワクワク感が…癖になっちゃたりして(笑)
一緒に↑も見たのですが、ばっちりじゃないですかぁ〜。
いいものを見せて頂きました^^
Posted by mika* at 2007年11月13日 20:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。