2007年11月08日
ワックス先端・・・・(^^♪
今日は、夜から、三遊亭歌之介師匠の講演会があり、参加して来ました。
落語が好きとか言うのでは無くて、私の所属している団体主催だったので・・
講演会の司会までさせられてチョット・・
・・でしたが!

お話の内容は・・・・とても素敵で、前向きに信じて感謝の気持ちと
プラス思考で、出来ない事は無い!



何億年も昔から脈々と受け継がれている遺伝子にそのプログラムは
セットされていて、そのスイッチを入れるのに必要な刺激は
「笑い」「飢餓」「生命の危機」らしいです。
う〜ん 毎回命掛ける訳に行かないので、とりあえず笑顔で過ごす努力
をするしかないかな??
(話を略してしまいましたが、90分フルに笑って・・・殆ど忘れてしまいましたが
でもホントに面白いお話でした。)
そしてその後に、懇親会
とても美味しい料理が・・・・
ラッキー
さて、今日の本題・・・・・
え〜っと、 今日は、先日作ったパイプの続きです。

真鍮で造ったパイプの繋ぎ目に糸鋸を入れて整えてる所です。


bocoさんから先日コメント頂いた、線引版を使って形を整えました。 (^_-)-☆
すっかり、線引版の存在忘れてまして。
bocoさんありがとうございます。


以前、使っていたワックスペンの先端を切り離して、今回のパイプにロウ付けします。
新しく先端も作ろうかと思ったが・・・チョット手抜き??
しちゃった!
でも、この形が使いやすいので・・・新しく作っても同じ形になるだろうな??
ちなみに・・・・先端は真鍮釘を加工しました。

で・・・テスト・・先端温度60℃で チョコチョコット・・・ワックス盛ってみました。
うん、いい感じで盛れるみたいで、これでいいかな???

こうなると、ワックス盛って作品つくりたくなりますね〜!
ダメダメ・・・先ずは今取り組んでるモノを終わらせなければ・・・・
次回は・・・ゴム型の切り出し挑戦かな???
う〜ん 一番苦手な分野だな〜 ダメ元で頑張るかな??
でも・・・一番の問題はワックスポットが無い事で・・・・
これは、チョットアイディアがあるので・・・試してからUPしますね!
(大体こういうアイディアは失敗するんですが・・・出来ると信じて! )
落語が好きとか言うのでは無くて、私の所属している団体主催だったので・・
講演会の司会までさせられてチョット・・


お話の内容は・・・・とても素敵で、前向きに信じて感謝の気持ちと
プラス思考で、出来ない事は無い!




何億年も昔から脈々と受け継がれている遺伝子にそのプログラムは
セットされていて、そのスイッチを入れるのに必要な刺激は
「笑い」「飢餓」「生命の危機」らしいです。
う〜ん 毎回命掛ける訳に行かないので、とりあえず笑顔で過ごす努力
をするしかないかな??

(話を略してしまいましたが、90分フルに笑って・・・殆ど忘れてしまいましたが
でもホントに面白いお話でした。)


とても美味しい料理が・・・・


さて、今日の本題・・・・・
え〜っと、 今日は、先日作ったパイプの続きです。

真鍮で造ったパイプの繋ぎ目に糸鋸を入れて整えてる所です。


bocoさんから先日コメント頂いた、線引版を使って形を整えました。 (^_-)-☆
すっかり、線引版の存在忘れてまして。




以前、使っていたワックスペンの先端を切り離して、今回のパイプにロウ付けします。
新しく先端も作ろうかと思ったが・・・チョット手抜き??


でも、この形が使いやすいので・・・新しく作っても同じ形になるだろうな??
ちなみに・・・・先端は真鍮釘を加工しました。

で・・・テスト・・先端温度60℃で チョコチョコット・・・ワックス盛ってみました。
うん、いい感じで盛れるみたいで、これでいいかな???

こうなると、ワックス盛って作品つくりたくなりますね〜!

ダメダメ・・・先ずは今取り組んでるモノを終わらせなければ・・・・

次回は・・・ゴム型の切り出し挑戦かな???

う〜ん 一番苦手な分野だな〜 ダメ元で頑張るかな??

でも・・・一番の問題はワックスポットが無い事で・・・・

これは、チョットアイディアがあるので・・・試してからUPしますね!

(大体こういうアイディアは失敗するんですが・・・出来ると信じて! )
Posted by founder at 02:00│Comments(5)
│完成(*^_^*)
この記事へのコメント
ついつい先走ってコメントを書いてしまいましたが
さすが、founderさん!やはり線引版、持ってるんですね^^
いいな〜。ウチの工房にはないのです(-ω-、)うらやましぃ!!
力が無いので引くのに一苦労ですが(・_・;)
そういえば、あたしの今年のテーマは
「とりあえず笑っとけ!」だったことを思い出しました。
笑いは大切ですね♪♪
Posted by boco at 2007年11月08日 20:22
ペン先出来たんですね。道具が出来るとやっぱり使いたいですよね。(^^)
アイディアうまくいくといいですね。(^^)/
これからの工程も楽しみにしてます。勉強になるし。(^^)
Posted by こーじ at 2007年11月08日 22:31
♪ bocoさん♪
いえいえ貴重なコメントありがとうございました。
線引盤は前々回調達したのですが・・
インド製で、価格は1500円弱だったんじゃないかな??
通常なら1万円とかしちゃうけど・・・
でも、今ので充分使えますから満足してます。
それにエンマが有ると使い方ではサホド力使わなくて
ても、引けると思いますよ!
初めて線引盤の存在知ったときは、ホントビックリしましたが!
え〜なんて原始的な〜ってね!
でも、使うと納得ですね!
先人達の知恵ですね!
そうそう笑顔、大切ですよね!
だってそれだけで、周りも自分も気持ちの持ち方が
全然違ってくるし、前向きになれるんだがら、ホント
とりあえず笑っとけ・・・の精神ですね!
(^0_0^)
Posted by founder at 2007年11月09日 00:30
♪ こーじさん♪
お陰さまで何とか・・1個は出来ました。
しばらくはワックスに取り組みたいですね!
ホントはワックス触りたくて、彫金とかにハマったのですが??
どっかで、それてるようで・・・・でもどれやっても楽しいから
いいかな?? って感じで楽しんでますが・・・
アイディアですか〜??? う〜ん 今考えてること
出来るなら、絶対他の人が先にやっているか、商品になってる
気がするので、多分失敗するでしょうね!
でも、失敗するって思っていながらもやらないと気が済まない
性格で・・・・最終的には、ワックスポット調達の羽目になるでしょうね!
>これからの工程も楽しみにしてます。勉強になるし。(^^)
ありがとうございます。
楽しみながらやって行きます。
これからもよろしくお願いします。
そうそう時間が無くて・・コメントできなかったのですが・・・
甥っ子さんへのプレゼント素敵ですね〜!
Posted by founder at 2007年11月09日 00:36
うーん、こうなるのですか!
自分の使いやすいようにカスタマイズしたのですね〜。
さすが!!!
Posted by mika* at 2007年11月13日 20:52