2007年11月13日
なんとか出来た〜 (^^)v
^_^; 今日はとても気分がいいな〜!

やった〜ってな感じで・・・・・

と言うのも、
先日からいろいろやっていた、elkのワックス型製作
チョット時間が出来たので・・・挑戦・・・気持ちが乗らないと
出来ないタイプなので・・今の内ってな感じで・・・


一回目の挑戦うまく流れなくて、変な形・・・やはり甘くはないな!

最初はパラフィンワックスでやってみました。
溶解温度が低いし、サラッとしていて流れやすいみたいです。

二回目・・・・う〜んイマイチ・・・でも可能性が見えてきた〜



3度目の正直・・・と思いながら何度か挑戦するうちに、コツが掴めて来た気が・・・


その他にインジェクションワックスでも挑戦・・・・

おおお・・・・なんとかうまく形になってるみたい\(^o^)/ どうです??
少し手を加えないといけないが、充分いける感触です。
やれば出来るんですね〜!
と言う具合で、とてもうれしい日となりました。
チョット安易な方法ですが・・・

少数作るのにはこれで十分かな??
でも・・・早くワックスポットほしいな〜
多分、あると相当作業はらくでしょし・・・
とそれよりも、先に原型の製作に力を入れなきゃ!(^^)v
がんばるぞ〜(^o^)/
Posted by founder at 02:27│Comments(14)
│ワックス
この記事へのコメント
きれいにできてると思いますよ。
ピンクの一番下のが、きれいだと思う。
founderさん、日々進化ですね。
やっぱり続けるってすごい。
Posted by 七緒 at 2007年11月13日 08:55
う〜〜ん。凄いですねぇ。
やっぱしワックスやるなら自分でゴム型取りや鋳造できるのが理想ですねぇ。
わしは業者まかせですが、ゴム型代で倒れそうになることがあります。
(ワックスの教室で出してるところは高い)
今の教室は型取りや鋳造はやってないので、どこか習えるところはないかいな〜と思ってるんですが、中々見つからなくて。
自力でされてるfounderさんは凄い。
Posted by moobu at 2007年11月13日 11:24
♪七緒さん♪
(*^_^*) ありがとうございます。
継続は力??・・・・ただ、諦めと言う事を知らないだけ??
シツコイなんて言わないでね^_^;
ピンクにワックスは、パラフィンワックスで用途は違うのですが
溶解温度が低くてサラサラなので、扱いやすいです。(安いし!)
クリーンのはインジェクションワックスでゴム型に流す専用??
ワックスですが・・少し粘性が高いかも??
ハードほど粘りませんがね。
と言う具合に、ワックスの性質とかも分かったりして楽しいですよ〜!
3歩進んで5歩下がる(ーー;) の日々ですが・・・
こう言うの好きだし・・・・
何たって楽しいから・・
多分いつまでも諦めないでやってるんだろうな???
って気がします。
これからも、いろいろ工夫してやっていきますので、
よろしくお願いします。m(__)m
Posted by founder at 2007年11月13日 17:04
♪ moobuさん♪
本当に作品に集中するなら、業者に任せた方が、確実で時間も精度も
いいと思うのですが・・・・
それに、南の島じゃ発注は、東京とかになると、上がってくるまでに時間も
金も掛かるし・・・(ゴム型2000円、高いのか安いのか??)
それに送料がはいると・・・・う〜ん 悔しくて・・・・
それに、自分で作るのが好きだし、色んな工夫(温度、時間、タイミング、その他諸々がまた面白くて^_^; )
でも、さすがに、普通やってる人は少ないみたいで・・・たまたま、私には、
チョットだけそう言う経験をした貴重な方が居て、その方から話聞きながら、
本をアマゾンで取り寄せて、試行錯誤でやってます。
通信教育とか受けたらとかも考えてのですが・・・
そんなお金有るなら道具買いたいし・・・
エジソンは言いました、不便は発明の母と・・・だったよね??
そこで、私は言いたいです。貧乏は工夫の父かも?? (^^)v
でも、先日、東京のショップで、ワックスポットと電気炉を自作した
方が居るとか??
上には上がいるんだな〜って関心しました。
私もまだまだヒヨコですね〜・・・
早く作品も頑張らねば!
これかもよろしくお願いします。 m(__)m
Posted by founder at 2007年11月13日 17:16
一歩ずつ着実に前進してますね。(^^)
いやぁ、ずっと見てると作業工程が分かって、私にはほんとにいい勉強になります。
いつか機会があれば私もやってみたくなります。^^;
Posted by こーじ at 2007年11月13日 22:28
頑張っていますね 型取りにキャスト 自分で全部やるのは大変ですが
お互いオールハンドメイドで作品作りましょうね(^_^)b
Posted by toru at 2007年11月13日 23:06
♪ こーじさん♪
着実に行くといいんですが・・・ 性格が寄り道ばかり
してますので・・・・
無理しない程度に頑張ります。
>ずっと見てると作業工程が分かって、私にはほんとにいい勉強になります。
そうおっしゃって頂くと励みになります。
ナニブン・・文を作るのが苦手で・・・
説明しなきゃと思うと余計・・出来ないので、在るがままにアップして
ますので、誤字脱字等に関しては、流してくださいね。
作業工程、面白いですよ!
是非機会が有ったら挑戦してみてください。
Posted by founder at 2007年11月14日 00:23
♪ toruさん♪
いやいや、いつもtoruさんの頑張り拝見してますので、
恥ずかしい限りです^_^;
自分でやるのって確かに大変ですが・・・
だからこそ、出来た作品に愛情もてると思うし・・
どこまで出来るかわかりませんが、オールハンドメイド
出来るだけ、やって行きたい思います。
後は・・・作品の種類増やすだけなんがだ・・・これが一番大変かも??
これからも、よろしくお願いします。
Posted by founder at 2007年11月14日 00:27
おぉ〜!すごーい!
なんか自分もfounderさんと一緒に作業しているような気分になれて楽しいです♪
いつもながらfounderさんの工夫と努力と行動力を見習わなくては!と思います。
あたしも頑張ろ〜っと(*^▽^*)v
Posted by boco at 2007年11月14日 01:36
う〜ん!大変そうですね。
ビーズやアートクレイ初心者には分からない苦労があるんですよね。
友人に体験会に誘われているのですが、
私のような不器用で短気な人って出来ない気がしてきた。
もしそんな話が実現したらまた相談に乗ってくださいね。
って、もう嫌かなぁ〜(T_T)
Posted by shion at 2007年11月14日 17:23
♪bocoさん♪
<(_ _)> ありがとうございます。
そう言って頂けると、アップする作業も楽しく思えてきます。
走り出したら止まらない性格で・・・でも、なかなか思う通りには
行かないもので・・・チト辛いですが・・クヨクヨ悩むのも出来ない
正確なので、これからも、思いのまま走ります。
よろしくお願いします。
それと、コメント遅くなりましてすみません。
1泊2日で、研修に出てまして・・・スピリチアルな世界の歴史
学んでました。
Posted by founder at 2007年11月15日 23:36
♪ shionさん♪
全然大変な事ないですよ〜
だって、この私がこれだけ出来るんだから・・・
絶対大丈夫! 後は・・・う〜ん 諦めの悪さかな??
私ってとても諦めが悪い性格で・・・その上短期!
出来るまで何度でも挑戦しちゃいます。
出来ないと、イライラして来て、 出来る為には何が必要??
って、3日でも1週間でも1ヶ月でも、何かやりながらでも
考えてます。
お友達に誘われた体験談・・・是非参加したらいいですよ〜
絶対経験するだけの価値有りますから!
>もしそんな話が実現したらまた相談に乗ってくださいね。
いつでもお気軽にど〜ぞ〜!
楽しく皆でいい作品作って行きましょう!
そうそうコメント遅くなりましてスミマセン<m(__)m>
チョット研修で出てまして・・・・
スピリチアル関連の勉強??してました。
Posted by founder at 2007年11月15日 23:44
先輩〜!
か・な・り・ハマってますな〜!
マニアック過ぎて
今日のランチ会議(ギリギリですが)で、やっと内容が決まりましたがな(汗)
明後日の忘年会は盛り上げ役で、よろしくです〜!
Posted by 松 at 2007年11月20日 16:24
♪ 松さん♪
・・・・・楽しいですよ〜
何もかも忘れてこれだけできたら
どんなに幸せか? と言うほど楽しいですね〜!
そうか〜 明日はちょっと早めの忘年会〜・・・・(^_^;)
はや〜 ホントご苦労様です。
松ちゃんが進んで・・?? 幹事やってくれるから
大変助かります。
あら?? また、お仕事が入ってきちゃいました。
...今は職場からのコメントで・・・
それじゃ また、明日楽しみにしてます。
Posted by Founder at 2007年11月21日 16:53