2008年03月23日
完成??それとも限界??
妥協かな??
先日から挑戦していた、ヤモリ・・・

どんなに触っても・・・触れば触るほど崩れる・・・

足が、思ったより難関・・・いったい何度作り直し方したか・・・・


外の部位を触る度に折れる・・・スパチュラで引っ掛って根元から折れる・・・

顔は・・・語るまで至ってない状況

この辺が今の限界かな〜??

でも・・チョット・・悔しいな!

また、チャンスが有ったら・・・と言うより、今度リベンジかな??
以前作った蛙から・・・進歩してない気が・・・ヽd´ι`bノ Oh・・・
まだ、自宅キャストまで、時間かかるから・・・その間に、また挑戦するしかないかな??
今日はこの辺で・・・||寝室||Ю o(▽` o) =3 =3 =3 オヤスミー♪
Posted by founder at 02:49│Comments(15)
│ワックス
この記事へのコメント
写真だと、そう悪くないように思えるけど。
次は気持ち大きめに作ってみてはいかがでしょう。
大きさを変えてみたらばっちり、ってなるかも(^^)
やっぱりヤモリは手が可愛い♪
Posted by 七緒 at 2008年03月23日 09:52
金属に置き換えて、硬くなったものを整形というのもアリかも。
Posted by tsu at 2008年03月23日 11:21
手が〜(^0^)カワイイ。
色的に軍手をつけてるみたいに見えちゃいました。
あたしも、tsuさんと同じで
あまりにもワックスの状態がモロいようだったら
キャスト後に精密ヤスリとかで整形がいいと思います^^
その方が安心してガシガシいけるし♪
Posted by at 2008年03月23日 16:41
↑bocoです。
Posted by boco at 2008年03月23日 16:42
founderさ〜ん お久です^^
ヤモリかわいいですね〜!
手がすっごくかわいい♪
こんなちいさな指を作るのってさぞ大変でしょうね。
私も少しはワックスの大変さが分かって来ましたよ。
出来上がり楽しみにしてます(^-^ )
Posted by kemo at 2008年03月23日 23:06
♪ 七緒さん ♪
ありがとうございます・・・・o(´^`)o ウー
でも・・・直に見ると・・・表面が荒れてまして・・・
直そうとすると余計崩れるし・・・
でも・・ここで妥協したくないし・・・
う〜・・・困った。
しばらくお休みさせてまた、頑張ります。
そうですね〜 大きさ・・・少し考えた方が楽かも??
でも・・このくらいの方が邪魔にならない気もするし・・・
それに・・・もう少し手を加えて完成型にしたいんで・・・
前に仕入れたルース使いたいな〜とか考えてます。
それと・・・手・・・蛙にしてもヤモリにしても、手と目は重要ですよね!
??? それは、全てに言えることかな??
相当・・・練習させられました(ΦωΦ)ふふふ・・・・f
Posted by founder at 2008年03月24日 00:25
♪ tsuさん ♪
その節は・・・お世話になりましてm(__)m
そうなんです・・・金属に置き換え・・・ズット悩んでます。
やはりそうすべきでしょうかね??
でも・・・金属にしたからって、元が悪けりゃ・・
それ以上に苦労するって聞きますし・・・
まだ、自宅キャストには時間がかかるので・・
その期間でもう少し頑張ってみるつもりです。
アドバイスありがとうございます。
Posted by founder at 2008年03月24日 00:29
♪ bocoさん ♪
ありがとうございます。
手・・・苦労させられてます。
でも、お陰でワックスペン、スパチュラとアルコールランプ
メス、タガネ・・・色んな道具駆使して・・・
ダイブいい練習できたかも??
軍手ですか〜(≧∇≦)ブハハハ!
いいかも??
時々・・・シルバーに色付けれたら表現の幅広がるかな??
とか思ってますが・・・
その前に・・キャストが先ですね!
先にキャストの案・・ありがとうございます。
tsuさんやbocoさんのアイディアも取り入れさせて
もらう予定です。
でも・・・もう少しワックス盛らないと・・・
キャスト終わった後、削れなくなってしまうので・・・
もう少し、がんばります。・・・・・壊れたらヤバイですので・・
チョットだけかも??
Posted by founder at 2008年03月24日 00:34
♪ kemoさん ♪
確定申告・・・ご苦労様でした(^_-)-☆
Kemoさんもワックス挑戦中でしたね。
ワックスも奥が深いですよ〜
って・・・^_^; 偉そうに言える程の経験でも
無いですが・・・まだ、入り口でコレだけ
悪戦苦闘してますから・・・〜〜〜〜〜((((((ノ゜?゜)ノあぁ
でも、ホント楽しいから・・・是非ワックスにもハマってくださいね。
完成には・・・まだまだ設備の都合もあるのですが・・・
がんばりま〜す。 柱|-^)v
Posted by founder at 2008年03月24日 00:39
ヤモリ完成?ですね!
かわいいなぁ〜とくに、オテテが^^
いいモチーフですよねぇ〜
私もなんかにのモチーフにこだわって
作ってみようかなぁ〜
Posted by chika♪ at 2008年03月24日 11:50
♪ chika♪ ☆
完成と言えなくも無いですが・・・汗
もう少し・・触るか、キャストを考えるかチョット悩んでます。
どうしても、モチ−フにこだわると言う訳じゃないんですが・・・
モチ−フ決めた方が・・集中できるかな??
とか??? 今のところ、蛙とヤモリ(ゲッコ〜)の方向で行こうかな??
って思ってます。
結構想像してると楽しいですよ(^−^)
Posted by Founder at 2008年03月24日 14:48
ご無沙汰していましたaraです。
ヤモリ〜♪(・o・)可愛いですね。
手としっぽが特に♪
前の記事をみたのですが凄く小さいんですね。
指の上にちょこんと乗せてみたくなりました(*´∇`*)
Posted by ara at 2008年03月26日 21:09
♪ araさん ♪
いや〜 ホントご無沙汰してしまって<m(__)m>
前に記事からご覧頂いたみたいで・・ありがとうございます。
小さいの作るつもりじゃなかったのですが・・・
作っているうちに・・・前の蛙さんと同じくらいの大きさに^_^;
丁度自分的には、この大きさがいいのかな??とか
思ってます・・・
指に乗せると・・・手でしっかりつかんでくるみたいで)^o^(可愛いですよ!
そうそう、電気炉、修理されたんですね。
それも、メータがアナログ・・・その気持ちわかる!
私も・・・アナログ大好きです。(^^♪
私のは・・・故障したら??修理できるのかな??
Posted by founder at 2008年03月27日 02:43
やっぱり指が生えると違うっすねぇ〜(前も言ったかもw)
名人クラスならWAX時での細部までの仕上げもアルっすけど
皆さんの言うとおり金属にしてからの仕上げもアリかと。綺麗に流れるとイイっすね♪
顔は、、、鋳造するとどうしても特有の丸みというかモッソリ感というか出ますからねぇ〜
キレを入れたいならやはり金属にしてからヤスリ、目とかはタガネ入れるのが王道かと思いまっす。
完成までもうひといき頑張ってくださいっす!
Posted by 剣二 at 2008年03月30日 02:30
♪ 剣二さん ♪
ありがとうございます。
う〜ん、希望は・・・ワックスでの細部の仕上げですが・・・
今はとてもとてもそんな冒険できません・・・壊すのが恐い!
そこで、一度キャストして、型とってから、再度挑戦??かな??
(多分面倒なのでやらないかも(*/∇\*)キャ)
でも・・・鋳造後のタガネ・・これも難関かな??
まっ・・・諦めは悪い方なので・・・出来るまでしつこく頑張る予定です。
でも・・・・自宅キャストまでの準備が今は優先してまして・・・
急ぎたいのですが・・・なかなか時間が取れないのが悩みかも??
アドバイスありがとうございます。
m(__)m
Posted by founder at 2008年03月31日 00:10