2008年03月19日

道具に振り回される! 参った(ー_ー)!!



今日も・・・ヤモリを完成すべく・・挑戦・・・ニッコリ
予定では、今日で足が完成だったのだが・・・どうしても上手く行かない。ダウン
前に購入した、ワックスペンが温度が一定で絶対使いやすい・・筈だが?汗

道具に振り回される! 参った(ー_ー)!!

当然ペン先は自作・・・だから形は悪いが、使い慣れているし、絶対うまく行くと思っていたのだが!汗
全然予定の形に収まらなくて、試行錯誤の連続・・・うぅ…
でも、どの方法をとっても全然上手く行かない・・・・悲しいくらいうぇーん
付け根の修整とかにはホントに便利なんだが・・・??
おかしいな〜??と挑戦する事2時間以上??(多分??)
でも出来ない・・・ダウン
もう諦めかけた頃・・・棚に前に使っていたアルコールランプがキラキラ01
何となく・・・最近使ってなかったスパチュラを出して、ランプで暖めて
ゴニョゴニョとワックスを盛ったら・・・嘘みたいに!ビックリ
全然さっきまで出来なかったワックスでの足が簡単に出来ちゃった!ちょき

道具に振り回される! 参った(ー_ー)!!

ホント、不思議・・・???アハハハ

道具に振り回される! 参った(ー_ー)!!
チョット指紋が邪魔ですが・・・・

フロッグ教訓・・・・1つの道具に執着する事無く、色んな道具を使いこなす為に柔軟な発想が必要です。

やはり、基本はアルコールランプ火とスパチュラかな?? 細かい作業にはそっちがいいみたい??

 もちろんワックスペンは温度が一定なので、ワックスの溶解温度ギリギリで使うと、
ワックス同士の接合や表面の荒れを整えるのに便利だったり、
リングにツリーを立てる時とかには便利ですが・・・・

いや〜 目から鱗です。汗
と言うところで、目覚ましが終わりを告げて鳴り出したので・・・今日は終わりにします。


ちなみに、緑のワックスは手元にある、インジェクション用のワックスで粘性が高く、丸みを
出しやすいので使ってます。 (コレが無くなったらまた外の材料を使ってみる予定ですが・・)
そして、指先に使っているワックスはCGのINLAY WAX MEDIUMと言うのを使ってます。
コレは、サラサラなワックスで、削りだしとかに便利です。
こういう使い分けはいろいろ有るみたいですが・・・
まだまだ初心者・・・自分の配合とかは試行錯誤の連続です。
でも・・・ここが楽しい所なのかも??

さて、じゃ また明日がんばるかな??


にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ
同じカテゴリー(ワックス)の記事
こんなもんかな??
こんなもんかな??(2008-12-03 00:57)

途中経過です・・・
途中経過です・・・(2008-03-18 01:34)


Posted by founder at 02:09│Comments(6)ワックス
この記事へのコメント

微妙にアルコールランプで温めたスパチュラのほうが温度とかもちょうどよかったりしたんですかねぇ。
スパチュラってワックスのとき、そうやって使うんですね。勉強になります。(^^)

いろんな道具が増えてくると前に使ってた道具ってなかなか使わなくなったりしますね。^^;

頑張ってくださいね!
Posted by こーじ at 2008年03月19日 12:55

僕も色んな所でワックスは変えますよ 

初自宅キャストの作品に成るのでしょうか?

頑張って作って下さいね(^o^)
Posted by toru at 2008年03月19日 13:20

♪ こーじさん ♪

そうなんです。
道具が増えてきて・・・前の道具使わなくてなってくると、発想の乏しい
私とかは・・・ついつい新しい方に執着しちゃって・・・

それに、前はアルコ−ルランプを使ってスパチュラ使うの
に温度管理が下手で(今も変わらないかも??)
本体がドロッと溶けたりして、あまりいいイメ−ジが無かったのですが
必要に駆られて、使うと・・・やはり大切かも??
次回製作は・・・また違って、ワックスペンがいいとかホザクかも
知れませんが・・・・(ーー;)
でも、今は・・・この方法がベストかも??
Posted by Founder at 2008年03月19日 15:24

♪ toruさん ♪

そうですよね〜 確か私がブログ始めの頃・・・
toruさんのブログの写真拝見したときだったかな??
色違いだったり、コメントでも頂いた覚えがあります。

でも、その時は・・・なんとなく?? で聞き流して
たのですが・・・・
ホント今になってその必要性痛感です。
だって・・・細く伸ばすのに適しワックスや
盛るのにいい感じ・・・とか本当にイロイロ用途に
合わせてですよね。
いやいや勉強にます。

で・・・コレが最初のキャスト?? にしたいのですが・・・
どうでしょうかね??
自宅キャストまでの道のりはまだまだですし・・・
失敗すると判っているのに・・・作品で挑戦するほど勇気は無いので
しばらくは練習を重ねてから、挑戦ですかね??
でも、いつかは挑戦しないと意味無いし・・・(ーー;)
難しい選択です。
Posted by Founder at 2008年03月19日 15:30

どもどもっす。夜分遅くっすけどやってきましたw
オイラだったらゴポっとWAXもってすり出しかメスで削りだしそうっすけど、
アルコールランプにスパチュラで簡単にもれるならその方がイイっすね〜
またWAXぺンよりスパチュラーの方が使いやすい場合を具体的に見れて
発見でしたっす!
しかし、やっぱり指が生えるとグッとヤモリになりますねぇ〜
鋳造後のヤモリ君が楽しみっす。
P.S.
メールでリンクOKってことだったんで早速リンクページにリンクしちゃいました♪
Posted by 剣二 at 2008年03月20日 02:24

♪ 剣二さん ♪

さすが〜 剣二さん・・・的確なアドバイスありがとうございます。
夕べ・・私もそれに気付いて、もう一方の手はそれで仕上げてみました。
どっちがどうと言うのはまだ、何とも言えませんが・・・
その部位によって手法を変えるのは、大切ですね。
でも、メスもよく切れる奴でないと、根元からポキッと逝ってしまうので
要注意ですが・・・(^_^;)←経験者は語る!

早く完成したのですが・・・昨日はブログに出せるほど変化も無く・・・
それより先に目が〜疲れて・・・・ダウンでした。

コチラも早速リンクさせて頂きます。
これからも楽しく宜しくお願いしますm(__)m
Posted by Founder at 2008年03月20日 12:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。