2008年04月22日
久々のアップです。
さぼっていた訳じゃないですが

やもりをメインにする〜って宣言したのはいいが・・・

全然思ったポーズが作れなくて・・どうも不自然!
どうしたもんか・・・




頭には浮かぶんだが・・・いざ作ろうとしたら、どうしても動きが出なくて・・・

(別に動きが無くても・・・と思っていても・・・)
どうしても、納得行かなくて・・・
忙しかった事もあって、チョット手を休めてたんですが・・(人によってはサボってたとも言うかも??)

何となく、ワイヤー使って骨組みだけしたら何とかならないかな?? って
予定の実物大で作ったら・・・ポーズどころか
骨組みもなんかギコチナクテ失敗!

そこで、予定の大きさじゃなくても、動きが見れたらと
再度挑戦して・・・今回は少し大きめにしたら
おおお・・・こりゃ何とかなるかな??

少し動く感じでポーズつくると・・いい感じです。


そこで、調子に乗って・・・もう1個作っちゃった!



これは・・・?? ありえないけど・・・

こう言う事も出来るって感じかな??

さて、ポーズが出来るからって・・・即作品に繋がるかどうか疑問ですが・・・

今まで、地元のヤモリしか知らなかったんですが・・・
ヤモリにも相当種類があるんですよね。
その住む環境で、指の形がひし形みたいなのから、トカゲの指の
ような物と、いろいろ居て、形もマチマチ・・・
作ろうはいいが・・・ここまで、ヤモリの事知らないで作るのって
無理がありますね^_^;
少しづつ勉強しながらゆっくり作品にしていく予定です。

さ〜って、これからが難関かも??
頑張るぞ〜

Posted by founder at 01:50│Comments(15)
この記事へのコメント
なんか恐竜の化石みたいですね^^
カワイイし、これはこれで作品になっているような・・・。
あたしはものすごく好きです (^▽^*)
でもヤモリにも色々種類があるんですね〜。
その中でもお気に入りのヤモリを発見できるといいですね♪
Posted by boco at 2008年04月22日 02:17
♪ bocoさん ♪
そうなんです。 ポ−ズ作ってみたら、まさに恐竜?
なるほど・・・骨格から作るとこう言う風になるんだ〜って
思いました。
本当は、アップする予定じゃなかったんですが・・・
作ってみると、これはコレでなんとなく作品になるかも??
って思ちゃいまして・・・・
ワックスうまく出来うるようになったら・・・
このワイヤ−ゲッコウも、もう少し突き詰めて
作品にしたいな〜とか思ってます。
あまりにも種類が多すぎて・・・
どのヤモリをメインにするか悩んでます(>_<)
多分・・・作っているうちにどれにも当てはまらない
新種か亜種が出てくると思います。
そのときまで、作る続けるつもりです。(^^♪
やはり作るって楽しいですね。
悶々と悩んでいるより、思い切ってアップして
コメント頂けると・・・やはり、ここにブログ作ってよかった
って思います。
Posted by Founder at 2008年04月22日 09:54
これはこれでりっぱな作品ですよ!
1枚目の作品はなんだか可愛くて好き♪
3枚目の立ち上がったのを見て思わず笑っちゃいました。
とってもかわいいです^^
机の上に並べておきたいくらいです。
Posted by kemo at 2008年04月22日 10:02
ワイヤーアートとして成立してますね〜。v( ̄∇ ̄)
かわゆい。
立ってるやつ、いいなぁ。
オブジェでもいいし、ブローチにしたらきっと可愛い〜〜。
手足の指先、バーナーで丸くして、金具つけたら
絶対可愛いブローチになりますよ〜!
欲しい。
Posted by moobu at 2008年04月22日 11:00
♪ kemoさん ♪
ありがとうございます。
1枚目は、小さく作りすぎて、手まで作りこめなくて・・・
それに見れば見るほど、オシメしてるみたいで・・・
ベビ−ゲッコウって感じですかね??^_^;
3枚目の立ったポ−ズは、なんとなく曲げたら
こうなったんですが・・・
意外と面白い展開も出来るんじゃないかな??
って思ってます。
いろんなポ−ズに挑戦しながら、作品に繋げて行く
予定です。
今、この3匹は、作業台の上に居ますが・・・
結構見ていて楽しいし、いろいろスト−リ−が
浮かんできちゃいます。
Posted by founder at 2008年04月22日 16:06
♪ moobuさん ♪
ワイヤ−ア−トなんて全然考えてなくて、とにかく
想像力に乏しいので、色んなポ−ズ作るために
作ってみたんですが・・・
意外とこれが面白くて(*^_^*)
そうか〜 ブローチね〜・・・全然考えて無かった^_^;
やはり発想が貧弱だな〜・・・
いいアイディアありがとうございます。
もう少し落ち着いてら是非挑戦してみます。
指先をバ−ナ−で丸くするアイディア面白ですね。
いい感じに出来るかも??
重ね重ね、ありがとうございます。m(__)m
よ〜し! がんばるぞ〜(^o^)/
Posted by founder at 2008年04月22日 16:11
うわ〜面白い☆
私、やっぱりおててが気になってしまうみたいです(⌒∇⌒)
最後の写真、勢ぞろいしてて可愛い♪
あと、私事なのですが今回HPをつくりました☆
まだ未完成なのですが、なんとか見れるようになりました。
私のブログにURLなど載せているので、是非遊びにきて下さい♪
Posted by ara at 2008年04月22日 21:43
ワイヤー楽しそう。(^^)/
最後の写真なんか骨格だけの家族写真みたいになってますね。(^^)
ヤモリの種類とか気にしたことなかった。^^;
生息環境とかでも変わるんでしょうね。
生き物の作品は難しいですね。頑張ってください!
Posted by こーじ at 2008年04月22日 23:35
昔ストローの袋でこよりの人形作って 水垂らすと ぐねぐねと動くの作りましたが そんなの思い出しましたよf(^ー^;
オリジナルの作品が何か出来そうですね
進化させてこの作品はFounderさんのだ!! と分かるように成ると良いですね。(^_^)b
Posted by toru at 2008年04月22日 23:45
♪ araさん ♪
ありがとうございます。
実はこの手・・・爪楊枝とかくらなら握れるんですよ〜
って、当たり前か(ーー;)
いろんなポーズできるようにと考えてますが・・・
どういう方向に行くんでしょうね??
手と目を特徴にして・・・作っていくかも??
まだまだ未定ですが・・・楽しく頑張ります。
HPも拝見してました。
完成したら、是非リンク張りますので・・・
頑張ってくださいね!
(≡^∇^≡)ニャハハ
Posted by founder at 2008年04月23日 02:05
♪ こーじさん ♪
ははは・・・楽しそうに見えます??
苦肉の策で作ったワイヤーですから・・・
殆ど楽しむ状態じゃ無かったですが・・・
うむ・・・確かに作り出したら楽しかったかも??
しかし・・・これからが大変かも???
でも、やはり作るって楽しいですよね!
こーじさんのナスカンの製作もメチャクチャ興味あるんですが・・・
いまは、全然余裕無くて・・・
そうそう、新種の骨ゲッコウのファミリー写真??
いいかんじでしょ??
何となく、ストーリーが浮かんできそうです・・・
(人によっては妄想ともいいますが・・・・(/||| ̄▽)/ゲッ!!!)
ヤモリなんて・・・あまり気にして無くて・・・
いつも近くに居るって感じでしたが・・・
調べるとビックリ!
奥が深く・・・ここにハマったら・・・
またまた私はブリーダーになっちゃいそうなので
適当なところで・・逃げましたが・・・
ベルツノ蛙とヒョウモントカゲもどき飼いたいかも??
Posted by founder at 2008年04月23日 02:14
♪ toruさん ♪
えっ?? 昔ですか??
私・・・喫茶店で、暇なとき・・・・いまだにまだやる事が有るのですが・・(ーー;)
こよりじゃなくて、ミノ虫作って・・・ついつい・・(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
今回のワイヤーは・・・ポーズ作るのがメインの道具なんで・・・
どうしても・・・作品の方向に頭が向かなくて・・・
多分、キャストとかやり始めて、一通り目標にクリアしてから
ゆっくり考えるかな??って思ってます。
先は長いですから・・・ユックリ楽しみながらやっていくつもりです。
と・・・一応言い訳しながら・・・ この進化って言う言葉聞くと
なんとなく、その気になっちゃいそうで・・・
( ̄へ ̄|||) ウーム がんばろ!
Posted by founder at 2008年04月23日 02:21
お久しぶりの更新ですねぇ〜
やもり〜かわいい〜
そっかぁ ヤモリの勉強もしないと作品って作れないんですねぇ〜
奥が深いですねぇ〜
私もハートの勉強しないとっ!
Posted by chika♪ at 2008年04月23日 20:00
♪ chika♪さん ☆
ははは・・・ホント・・お久しぶりで〜す。
いろいろヤモリ挑戦してるのですが・・・・どうも上手く行かなくて
ヤケ?? になって手元の針金で曲げてポーズを
見ようとしたら・・・結構面白い感じになったので
アップしちゃいました。
ヤモリの生態とか、作品製作に本当に知る必要があるかどうか
わかりませんが・・・
自分としては、とことん知って、それからじゃないと
何となく手が付かなかったり、作り方が雑になったりするので、
一応調べた次第です。(*^_^*) どうもこの辺融通が利かない
と言うか、へんなところにこだわっちゃいますが・・・
好きでやってるので、これでもいいかな??
って思って気軽にやってます。
>私もハートの勉強しないとっ!
・・・・・ハートの勉強か〜・・・
一番の近道は・・・やはり恋する事なんですかね〜???
それとも、心臓からかな??♪〜( ̄。 ̄) ←トボケガオ
これからも頑張りますので・・・よろしくお願いします。
Posted by founder at 2008年04月24日 02:19
立ってるヤモリ君。
「ちょ、ちょっと待って!」みたいな感じでカワイイw
3匹そろってヤモリ一家みたいになってるし、
なんかテンション上がってきますね!
作るコトで言えば、
オイラの場合は出来るだけヤモリでも花でも作りたいモノの観察しますね。
写真見たり、絵や模型など見るのはもちろん。
解剖、解体図でこの部分はどういう意味あるんだろう?とか、
出来れば実物を写生したりムニムニ触ったりと。
するといざ作る時にイメージが自然と沸いてくるし
リアリティ持たせることもデフォルメすることもしやすいっす。
なかなかヤモリに対する情熱を感じるので頑張って作り上げてやってくださいっす!
Posted by 剣二 at 2008年04月25日 21:33